実習プログラム
実習名
【WEB/2h】27・28・29卒対象|ITで社会貢献|医療・介護・健康の未来を支えるヘルスケアテック
- ワンデー仕事研究
実習のテーマ
◇選考なし/先着順◇
ITの力で大切な人の未来を守る。
ソフトウェア開発で「未来の健康」にあなたも貢献しませんか?
「より良い社会を作りたい」「人の役に立ちたい」「医療や介護分野でもITを活かしたい」
そんなあなたの想いを、ITの力が形にします。
当コースでは健康データの取得・管理・活用、システム開発…ITの幅広い可能性をお伝えします。先輩社員との交流、参加型ワークも実施します。
実習内容
◇こんな方におすすめです◇
・ITを使って社会貢献したい
・人の役に立ちたい
・社会の健康課題の解決に取り組みたい
・未来の健康を支える仕事に興味がある
・医療や介護の知識はないけれど、ヘルスケアテックに興味がある
・イサナドットネットのヘルスケアテック事業のプロダクトについて知りたい
■会社・事業説明
■オンライン社内見学
■ヘルスケアテック(医療・介護・健康×IT)でできることを知る
■先輩社員と交流
■参加型ワーク
-----------------------------------------------------
☆イサナドットネットのヘルスケアテックプロダクトご紹介あり
例)FITINSIGHT(フィットインサイト):
ウェアラブル機器・IoT機器を利用したバイタルデータの取得・管理・活用するソフトウェアです。
睡眠データの解析パッケージ、高齢者の見守り、心拍データ管理、企業の健康経営に活かしていただけるプロダクトです。
★参加後、個別のフォローアップ充実
ご参加者は、インターンシップ担当と個別でお話いただけます。何から始め、どう進めたら良いか、自己分析のご相談、IT業界への就活についてなど、なんでもご相談ください。
★対面(リアル)での交流にご招待
ご参加者を対象に、来社見学/オフィスツアー(東京本社・鳥取オフィス)のご案内をします。
エンジニアの仕事や会社のことをもっと知りたくなったら、ぜひ見学にいらしてください。直接お会いできるのを楽しみにしています。
実習タイプ
現場での仕事体験、ロールプレイング・グループワーク、若手社員等との座談会、その他
実習タイプその他
オープンカンパニー/会社説明、オンライン社内見学、新人研修でも行うワークを実際に体験いただきます
実習方法
リモートで実施
スケジュール
8/19(火)14:00-16:00、9/22(月) 14:00-16:00
受入人数
各回6名程度
希望受入対象
全学部・全学科の方、大歓迎です!
実習期間・時間
8月下旬~9月下旬(実施日数 1日)
2時間(休憩時間 適宜分)
実習日に土日祝を含む:含まない
実習時間に早朝夜間を含む:含まない
実習日によって実習時間が異なる可能性があります。
※以降、日程が決まり次第随時更新いたします。
実習先所在地・名称
〒680-0034 鳥取県鳥取市元魚町
イサナドットネット株式会社 鳥取オフィス
最寄り駅・バス停:鳥取駅
実習内容補足
ご希望の日程がある方は、「その他」欄にご記入ください。
選考方法
その他(選考なし・先着順)
イサナドットネット株式会社 鳥取オフィス
住所
〒680-0034 鳥取県鳥取市元魚町2丁目201番地 エステートビルV 7階
事業所紹介・事業内容
イサナドットネットは、地元・鳥取で長期的な雇用を作り出しているソフトウェア開発の会社です。
イサナドットネットは、女性社員の比率が45%。
女性も、もちろん男性も働きやすい職場です。
地元で働きたい方・地元に貢献したい方のご応募をお待ちしております。
経験不問。文系・理系の方とも大歓迎です。
新卒入社社員の75%が未経験からスタートして、第一線で活躍中。
最初は誰でも未経験。気持ちのわかる先輩ばかりなので、一緒に成長してきましょう。
一からソフトウェアエンジニアの基本スキルを学べます。
※事業所は、東京本社と鳥取オフィス(鳥取市)の2拠点。会社都合の転勤、職種の異動なし。フレックスタイム制度など柔軟な働き方ができる制度が整い、男性も女性も長く働き続けられる職場です
<イサナドットネットは、ソフトウェアに世の中をよりよくする力があると信じています>
医療・介護・健康IT(ヘルスケアテック)を中心に、ソフトウェア開発で社会課題の解決を目指しています
事業内容:コンピュータソフトウェアの開発
・ヘルスケアテック(バイタルセンシング、PHR、遠隔医療、医療機器関連のソフトウェアなど)
・ビデオ通話システム、チャットシステム
・フィンテック など

学生向けPR
文系理系とも大歓迎です。社会貢献をITで実現!鳥取で、未来の医療を支え成長し続けるITエンジニアの仕事についてぜひ理解を深めてください