実習プログラム
実習名
【タイプ3】インターンシップ2025夏
実習のテーマ
インターンシップを通して、鉄骨製作の基礎となるCAD図面業務を学び、建物ができあがる過程を理解していただく
実習内容
工場の説明
CAD図面の見方や柱・梁の詳細図の見方・書き方を学んでいきます
実習タイプ
現場での仕事体験
実習タイプその他
インターンシップを通じて取得した学生情報を広報活動・採用活動に活用する 会社説明会のご案内
実習方法
対面で実施
求めている人材
しっかりと挨拶ができる方
まわりとコミュニケーションがとれる方
実習で学んで欲しいこと
鉄骨製作の基礎となるCAD図面業務を学び、建物ができあがる過程を理解していただく
スケジュール
随時
受入人数
2人
希望受入対象
全学部、全学科
賃金
なし
実習期間・時間
8月下旬~9月中旬(実施日数 5日間)
6(休憩時間 70分)
実習日に土日祝を含む:含まない
実習時間に早朝夜間を含む:含まない
※実習時間 9:00~16:00
実習先所在地・名称
〒680-0942 鳥取県鳥取市湖山町東2丁目222
株式会社正光
最寄り駅・バス停:JR湖山駅
選考方法
企業側で選考(書類選考)
インターンシップ特記事項
プログラムの趣旨(目的)
インターンシップを通して、鉄骨製作の基礎となるCAD図面業務を学び、建物ができあがる過程を理解していただく
学生情報の活用
インターンシップに参加した学生の情報を、広報活動や採用活動に活用する
学生情報の活用内容
会社情報のご案内等
当該年度のインターンシップ実施計画
実施時期:~2025年9月頃
内容:工場の説明、CAD図面の見方や柱・梁の詳細図の見方・書き方を学んでいきます
募集人数:2名程度を募集予定
インターンシップ実施に係る実績概要
内容:工場の説明、CAD図面の見方や柱・梁の詳細図の見方・書き方
実績:毎年1名程度受入
採用選考活動等の実績概要
採用フロー:会社説明会(エントリーシート提出)⇒一次試験(筆記・適性検査)⇒二次試験(面接)⇒内定
採用実績:令和7年度 3名、令和6年度 6名
株式会社 正光
住所
〒680-0942 鳥取県鳥取市湖山町東2丁目222
事業所紹介・事業内容
○鉄構事業部・・・建築鉄骨、鉄骨加工、各種天井クレーン製造
・本社、本社工場 兵庫県姫路市夢前町前之庄1390
・夢前工場 兵庫県姫路市夢前町寺2090
・鳥取工場 鳥取県鳥取市湖山町東2丁目222
○建設事業部・・・鉄骨造、鉄筋コンクリート造、木造建築の設計・施工
・本社 兵庫県姫路市夢前町前之庄1390
正光は、耐震性抜群の鉄骨製作で日本の高度な建築技術を支えています。
たとえば…
日本で1番高い高層ビルや有名企業の工場。
地元の方なら誰もが知っている駅前商業施設や某ホテル…など
皆さんが一度は目にしたことがある建物の鉄骨製作に携わっています。
建築物の根底を支える『もの作り』を通して、私たちと一緒に未来に残る建物を創っていきませんか?

学生向けPR
ものづくりに興味がある方は是非ご参加ください