実習プログラム
実習名
鳥取県信用保証協会 ワンデー仕事研究
- ワンデー仕事研究
実習のテーマ
鳥取県信用保証協会とその業務内容について学んでみよう
実習内容
■中小企業を支える信用保証協会の仕組みと鳥取県信用保証協会について
→『信用保証協会ってなに?』『どんな仕事をしているの?』などについて、先輩職員がわかりやすく説明します!
■企業支援や創業支援の疑似体験(グループワーク)
→実際に取り扱った事例を参考に、支援業務の一連の流れを体験していただきます。
公的機関である信用保証協会独自の視点からどのような支援ができるのか考え、業務内容に対する理解を
さらに深めてもらいたいと思っています。
■先輩職員との座談会
→業務に関することだけでなく、就職活動全般や大学生活のことなどざっくばらんに何でもお聞きください!
実習タイプ
課題対応やプロジェクト、ロールプレイング・グループワーク、若手社員等との座談会
実習方法
対面とリモートのどちらも実施予定
求めている人材
・仕事を通して鳥取県に貢献したいと考えている方
・人の役に立つ仕事がしたいと考えている方
実習で学んで欲しいこと
・鳥取県信用保証協会ならではの役割や働き方
・実際の職場環境や職員の雰囲気 など
スケジュール
リモート開催:8月5日(火)、9月10日(水) 鳥取開催:8月28日(木) 米子開催:9月2日(火)
受入人数
10名程度
※グループワークを実施予定ですので、参加人数によって日程調整をお願いする場合があります。
希望受入対象
全学年・全学部
実習期間・時間
8月上旬~9月中旬(実施日数 1日)
リモート開催は、14時~16時を想定。対面開催は、10時~14時を想定。(休憩時間 (対面開催の昼休憩)60分)
実習日に土日祝を含む:含まない
実習時間に早朝夜間を含む:含まない
実習日によって実習時間が異なる可能性があります。
※■ワンデー仕事研究を計4回実施する予定です。
内容はすべて同じですので、日程・実施場所をご確認の上、お申し込みをお願いします。
対面開催のプログラムでは、簡単な事務所見学も行う予定です。
※米子開催について
会 場:米子営業所(〒683-0823 鳥取県米子市加茂町2丁目204番地 米子商工会議所会館4階)
最寄駅:米子駅(徒歩10分)
実習先所在地・名称
〒6800031 鳥取県鳥取市本町3丁目201番地 鳥取産業会館3階
鳥取県信用保証協会
最寄り駅・バス停:鳥取駅(徒歩:15分)
実習内容補足
対面開催の際の持ち物は筆記用具のみで構いません。 飲み物、昼食はご用意します。 また、暑い時期ですので気温に合わせた服装で気軽にお越しください。
選考方法
企業側で選考
鳥取県信用保証協会
住所
〒680-0031 鳥取県鳥取市本町3丁目201番地
事業所紹介・事業内容
鳥取県信用保証協会は、「信用保証協会法」に基づき設立された認可法人であり、鳥取県内の中小企業者の方々が金融機関から事業に必要な資金を調達する際に「公的な保証人」となり債務の保証を行い、円滑な資金調達ができるように支援する専門機関です。
また、経営相談、企業診断、情報提供といった中小企業者の方々の様々なニーズにお応えするなど、多方面から中小企業の振興と地域経済の発展に貢献しています。

学生向けPR
「鳥取県信用保証協会」でしかできない仕事があります! 少しでも気になった方は、ぜひ一度話を聞きに来てください!!