実習プログラム
実習名
(公社)青年海外協力協会@JOCA南部
- 留学生受入
実習のテーマ
自己分析とキャリア形成
実習内容
1日目 業界理解と課題の設定
・業界のトレンドや法人の事業内容、ポリシーなどを理解する。
・複数職種の業務内容やそこで働く社員の一日の流れなどを理解する。
・オフィス・ツアー
・自己理解・自己分析に基づき、インターンシップの課題を設定する。
2日目 職場体験①(やぶ:職場環境づくり、風呂清掃、配膳など)
3日目 職場体験②(生活介護、就労継続支援B型:学習支援、生活介護支援など)
4日目 職場体験③(児童館:施設保全、学童保育など)
5日目 職場体験④、およびまとめ(児童館:夏祭りサポート、温泉:自己分析とキャリア形成の総括)
実習タイプ
現場での仕事体験、課題対応やプロジェクト、ロールプレイング・グループワーク
実習タイプその他
児童館(学童保育など)、やぶ(障がい者の簡易作業サポートなど)、およびグループホーム(学習支援など)
実習方法
対面で実施
求めている人材
・利用者やその家族の気持ちを理解し、尊重できる人
・多様なバックグラウンドを持つ利用者や児童・生徒と円滑なコミュニケーションを図り、信頼関係を築ける人
・困難な状況に直面しても冷静に判断し、適切な解決策を見つけ出すことができる人
・チームの一員として連携・協力して業務に取り組める人
実習で学んで欲しいこと
・インターンシップの初日に自己分析の上に立ち、当法人が求める人物像と照らし合わせて実習の課題を見つけていきます。
・さらに、実際の就労体験を通して、自己理解を深めつつ、実習の課題に基づいた自分の職業的適正について考えていくことによって、自らのキャリアデザインの参考にして欲しいと思います。
※私たち、JOCA南部のスタッフがそのお手伝いをいたします。
スケジュール
8月26日(火)~8月30(土)の5日間
受入人数
5人
希望受入対象
特になし
実習期間・時間
8月下旬~9月上旬(実施日数 5日間)
6時間(休憩時間 0分)
実習日に土日祝を含む:含む場合がある
実習時間に早朝夜間を含む:含まない
実習日によって実習時間が異なる可能性があります。
※※実習期間については、学生の皆さんのご都合やスケジュールに沿い相談させていただくことも可能です。
例えば、大学等でインターンシップの内容によっては長期休業中でなくともインターンシップへの参加を奨励したり、単位の換算をしたりする例もあると思いますので、夏季休業、冬季休業にごだわらずエントリーを考えたい方はご相談ください。
実習先所在地・名称
〒683-0351 鳥取県西伯郡南部町法勝寺484
公益財団法人青年海外協力協会 JOCA南部
最寄り駅・バス停:JR米子駅
選考方法
学校側で選考
(公社)青年海外協力協会
住所
〒683-0351 鳥取県西伯郡南部町法勝寺484
事業所紹介・事業内容

学生向けPR
あなたのキャリアデザインを一緒に考えます。福祉・教育に興味をお持ちの方、是非エントリーをお待ちしております。