実習プログラム
実習名
【鳥取/5days】企業理解×自己分析×仕事からプライベートまで社員のリアルを体験!
実習のテーマ
再生可能な木質資源を通し、どのような技術で環境負荷への低減を図り持続可能な社会への貢献を担っているのかを学んでいただきます。
実習内容
1日目:業界・企業説明、工場ほか周辺施設見学
2日目:研究所体験、システム部体験
3日目:社員のプライベートが分かる境港市周辺の案内、先輩社員との座談会
4日目:適性検査SPIによる自己分析フィードバック、総務ほか業務体験
5日目:社有林見学(雨天時:鉄の歴史博物館見学)
実習タイプ
現場での仕事体験、課題対応やプロジェクト、ロールプレイング・グループワーク、若手社員等との座談会
実習方法
対面で実施
求めている人材
○チャレンジ精神旺盛な人
○挨拶がしっかりでき毎日元気よく仕事に取り組む人
実習で学んで欲しいこと
今回のインターンシップ5日間では、再生可能な木質資源を通し、どのような技術で環境負荷への低減を図り持続可能な社会への貢献を担っているのかを学んでいただきたいです。
スケジュール
2025年9月1日(月)~9月5日(金)
受入人数
10名 ※最少催行人数3名
希望受入対象
文系・理系問わず、2027年3月に、短大・専門・高専・大学・大学院を卒業予定の方
賃金
なし
実習期間・時間
9月上旬~9月上旬(実施日数 5日間)
8時30分~17時00分(休憩時間 60分(昼休憩60分以外にも随時小休憩あり)分)
実習日に土日祝を含む:含まない
実習時間に早朝夜間を含む:含まない
実習先所在地・名称
〒6840075 鳥取県境港市西工業団地100
株式会社日新
最寄り駅・バス停:JR境港駅
選考方法
企業側で選考
インターンシップ特記事項
プログラムの趣旨(目的)
1日目:業界・企業説明、工場ほか周辺施設見学
・「木材加工業」の業界や当社について説明します
・工場ほか周辺施設の見学も行います
※見学はSNS運用のための取材業務となります
2日目:研究所体験、システム部体験
・研究所の品質検査やシステム部のIT化推進の業務を体験していただきます
3日目:境港市周辺の案内、先輩社員との座談会
・境港市周辺を案内し、地方の働く環境について理解を深めていただきます
※見学はSNS運用のための取材業務となります
・先輩社員との座談会を通して、当社の企業文化について理解を深めていただきます
4日目:適性検査SPIによる自己分析フィードバック、総務業務体験(SNS運用)
・適性検査SPIを受けていただき、結果のフィードバックを行います
普段は知ることができない適性検査の結果を知ることができ、自己分析に役立ちます
・総務部の業務体験として、取材をもとに動画制作をしていただきます
良い動画は実際に当社SNSに投稿します
5日目:社有林見学(雨天時:鉄の歴史博物館見学)
・日新グループが管理している社有林を見学し、林業や森林保全について学んでいただきます
雨天時は鉄の歴史博物館を見学し、木材利用や森林保全について学んでいただきます
学生情報の活用
活用しない
学生情報の活用内容
活用しない。
当該年度のインターンシップ実施計画
実施時期:2025年9月1日(月)~9月5日(金)
実施内容:
1日目:業界・企業説明、工場ほか周辺施設見学
2日目:研究所体験、システム部体験
3日目:社員のプライベートが分かる境港市周辺の案内、先輩社員との座談会
4日目:適性検査SPIによる自己分析フィードバック、総務ほか業務体験
5日目:社有林見学(雨天時:鉄の歴史博物館見学)
募集人数:10名(※最少催行人数3名)
インターンシップ実施に係る実績概要
実施日:2024年8月26日(月)~8月30日(金)
参加人数:7名
内容:
■目的
このインターンシップでは、株式会社日新の事業内容や企業文化を理解し、業務体験を通じて様々な職種のスキルや知識を習得します。参加者が自身の興味関心を具体化し、企業選択に有益な体験を得ることを目指しています。
1日目: 企業理解と業務体験
目的: 株式会社日新の全体像と各職種の役割を理解し、企業での業務がどのように行われているかを体験します。
2日目: IT推進業務の体験
目的: ITが企業の効率化にどのように貢献しているかを理解し、ITスキルを学びます。
3日目: IT推進と品質検査の業務体験
目的: ITと品質管理の両方を学び、IT化と品質管理の重要性を理解します。
4日目: 品質検査の業務体験の続き
目的: JAS規格に基づく品質検査の手法を理解し、品質管理スキルを学びます。
5日目: 原木調達の見学とインターン総括
目的: 合板製造の川上から川下までの流れを学び、インターンシップ全体についてグループディスカッションとフィードバックを行います。
採用選考活動等の実績概要
【採用選考フロー】
当社会社説明会(WEB)
↓
エントリーシート提出
↓
書類審査
↓
一次面接(WEB)
↓
最終役員面接(対面)
↓
内定
【採用実績】
2025年 7名
2024年 4名
2023年 4名
日新ホールディングス株式会社
住所
〒690-0887 島根県松江市殿町383 山陰中央ビル4階
事業所紹介・事業内容
日新グループは植林から伐採・原木調達、製造・販売、製品開発まで「合板」に関わる様々な事業を手がける企業グループです。
木造建築において、屋根・壁・床などに使用する「合板」の製造・販売を主事業としています。
「合板」は地震や風雪に耐え、住宅や建造物の強度を高めるために欠かせない存在です。
大阪の大屋根リングや東京の国立競技場、有明体操競技場などにも使用されています。
