西谷技術コンサルタント株式会社

<新緑>【測量(地籍調査)】デジタル地図・GIS作成など、測量最新技術×現場力を学ぶ、リアルな就業体験!(3~5日間インターン)◎WEB事前説明会あり 募集中

実習プログラム

実習名

<新緑>【測量(地籍調査)】デジタル地図・GIS作成など、測量最新技術×現場力を学ぶ、リアルな就業体験!(3~5日間インターン)◎WEB事前説明会あり

実習のテーマ

当社は、本当に学生さんの身になるリアルな実務体験を大切にしています。
災害復旧円滑化や都市開発にも関わる、公共性のとても高い仕事でもある「地籍調査」の魅力を、ぜひ体験し、学んでみませんか?

「地籍測量(調査)」とは・・・
地番・筆界等を確認する調査を行うとともに、それを地球上の座標値と結びつけた一筆地ごとの正確な測量を行ってデジタル地図・GISを作成します。
ドローンやGISなど新技術も用いながら、正確な土地情報を調査し、
その結果を各官公庁の土地情報システムに反映させます。

測量最新技術×現場力で「見えない土地境界」を明らかに!
明治時代の古い地図を、未来へ続く正確な地図へ。
「土地境界」のプロとして、地域に大きく貢献しませんか?

実習内容

「建設コンサルタント業界や地籍調査の仕事、自分に向いてるかな?」
「西谷技術コンサルタントは、自分に合う会社かな?」
そんな疑問にお答えするため、WEBでの事前打合せで何を学びたいか丁寧にヒアリングし、一人ひとりのニーズに合うプログラムを提供します。

実務体験だけでなく、業界や仕事内容に関する説明や若手との懇親の時間もありますので、なんでも気になることはご質問ください!

◆全業種共通 概要説明
 ・プログラムの概要説明
 ・会社概要について
 ・建設コンサルタント業界について
 ・仕事内容について

◆具体的なメニュー内容
【地籍測量(調査)・GIS】
地番・筆界等を確認する調査を行うとともに、それを地球上の座標値と結びつけた一筆地ごとの正確な測量を行ってデジタル地図・GISを作成します。
実習ではデジタル地図・GISが出来上がるまでの体験をしていただきます。

【一般測量】
道路や河川等の設計・工事に必要な測量、およびドローンや3Dレーザスキャナなどの3次元計測機器を使用した三次元モデル作成などを体験していただきます。

【全業種共通 その他】
・現地見学、考察
・社内打合せに参加
・発注者との打合せに参加
・中堅社員との意見交換会 
・先輩社員との意見交換会
・個人別フィードバック(総括)

※受入時期の業務内容・現場の状況・天候等を考慮しながら実習内容を決定します

実習タイプ

現場での仕事体験、若手社員等との座談会

実習タイプその他

インターンシップ

実習方法

対面で実施

求めている人材

測量や地籍調査のお仕事、建設コンサルタント業界に、少しでも興味がある方をお待ちしています!

実習で学んで欲しいこと

技術的な体験はもちろん、「建設コンサルタントとは?」など業界全体の説明もしっかりと行います。
今後の進路決定に向けて、学生の皆さんにとって役立つプログラムを準備しています。
どんなことでも質問にお答えしますので、業界について、仕事内容について、会社について、多くのことを学んでいただきたいと思っています。

スケジュール

4月~6月のうち、3~5日間

受入人数

若干名

希望受入対象

文理不問!鳥取県内での就職を希望している方、お待ちしています!

賃金

なし

実習期間・時間

4月上旬~6月下旬(実施日数 5日間)
8:15~17:15(休憩時間 60分分)
実習日に土日祝を含む:含まない
実習時間に早朝夜間を含む:含まない ※学生さんのご都合や希望に合わせて期間や内容を設定いたします

実習先所在地・名称

〒682-0025 鳥取県倉吉市八屋354番地1
測量本部
最寄り駅・バス停:倉吉駅より徒歩25分、もしくは、八ツ屋バス停より徒歩1分

選考方法

企業側で選考(鳥取県内での就職を前向きに検討されている方、ぜひお越しください!)

インターンシップ特記事項

プログラムの趣旨(目的)

測量(地籍調査)の実務体験を通して、学生に建設コンサルタント業界の仕事内容や魅力、当社について知ってもらう

学生情報の活用

インターンシップに参加した学生の情報を、広報活動や採用活動に活用する

学生情報の活用内容

学生に許可をいただいたうえで広報活動(当社ホームページ掲載等)への使用。また、インターンシップ後に別途会社見学等イベントへの招待などを検討中。

当該年度のインターンシップ実施計画

通年でオープンカンパニー、インターンシップ生を随時受入。

インターンシップ実施に係る実績概要

例年、8月から翌3月に、2~4名程度実施。
3~5日間程度で、設計・地質調査解析・測量のうち学生が興味ある分野について仕事体験していただき、業界説明や会社説明を実施。

採用選考活動等の実績概要

会社説明会(WEBまたは対面)→書類選考・適性検査 →一次面接 →役員面接 →内々定

西谷技術コンサルタント株式会社

住所

〒682-0025 鳥取県倉吉市八屋354番地1

事業所紹介・事業内容

昭和33年創業以来、地域に密着した総合建設コンサルタントとして、地域やパートナーから厚い信頼を獲得してきました。測量・地質調査・土木設計・補償コンサルタント等長年培ってきたノウハウやあらゆる技術を駆使し、社会インフラに関する調査・計画・設計・維持管理の担い手として、安心・快適な生活を送るため、住みやすい社会環境づくりを考え、日々努力しています。社員一人ひとりが日々の研鑽により自己実現を達成することで、各専門分野において、人と自然の未来が見つめられる県内トップクラスの技術者集団であり続けたいと思います。

【 総合建設コンサルタント 】
 ◆測量
 ◆建設コンサルタント
 ◆地質調査
 ◆補償コンサルタント

学生向けPR

体験前に事前にリモート説明会を予定しており、当社で体験できるプログラム内容はそこで詳しくご説明します。建設コンサルタント業界に少しでも興味をお持ちの方、ぜひご参加ください!

この企業の他の実習プログラム