実習プログラム
実習名
【パッケージ型】旅館での調理師体験、三朝温泉で働く魅力を知ろう!
- 留学生受入
実習内容
1日目PM オリエンテーション、地域おこし協力隊(三朝町)との交流会、三徳山投入堂見学等、三朝温泉散策等
2日目 旅館にて1日調理場体験
3日目 旅館にて1日調理場体験
4日目 旅館にて1日調理場体験
※2~4日目の実習先;三朝薬師の湯 万翆楼、旬彩の宿 いわゆ(割烹料理旅館)、
渓泉閣(市町村職員共済組合保護施設)、ブランナールみささ(吸う温泉ラドン熱気浴)
5日目AM 各旅館からフィードバック、体験・感想発表
実習タイプ
現場での仕事体験、課題対応やプロジェクト
実習方法
対面で実施
求めている人材
自由な発想で物事を思考できる人
実習で学んで欲しいこと
観光分野での調理師の役割とおもてなしの心
スケジュール
令和5年9月4日(月)~8日(金)
受入人数
6
希望受入対象
学部・学年不問
賃金
なし
実習期間・時間
9月上旬~9月中旬(実施日数 5日間)
8時間(休憩時間 60分分)
実習日に土日祝を含む:含む場合がある
実習時間に早朝夜間を含む:含む場合がある
実習日によって実習時間が異なる可能性があります。
実習先所在地・名称
〒6820123 鳥取県東伯郡三朝町三朝910-2
三朝温泉旅館協同組合
最寄り駅・バス停:三朝町商工センター前
選考方法
企業側で選考
三朝温泉旅館協同組合〔パッケージ型仕事研究〕
住所
〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝910-2
事業所紹介・事業内容
鳥取県の代表的な温泉地である三朝温泉
世界屈指の放射能泉で全国から良質の温泉を求めてたくさんのお客様にお越しいただく温泉地です
2015年には三徳山とともに日本遺産認定第一号となり
「日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉」をストーリーとして心と体を癒していただく取組を行っています
規模の異なる23旅館が加盟する、旅館協同組合であり今プログラムに参加することでそれぞれ違った特色や強みを持った旅館のオペレーション、世界に誇るおもてなしを体験いただきます

学生向けPR
日本遺産登録第1号の三朝温泉を体感してください。