実習プログラム
実習名
干物製造工場での二次加工
実習のテーマ
干物造りの面白さを体験する
実習内容
工場内での製品の二次加工(製品の箱詰め・袋詰め・ラップ掛けなど)
実習タイプ
現場での仕事体験
実習方法
対面で実施
求めている人材
ものづくりの好きな方、魚の好きな方を歓迎します。
実習で学んで欲しいこと
干物造りを通じて、役割分担・協働・共助などを学んで欲しいです。
スケジュール
7月~8月の夏休み期間中。
受入人数
同時期10名まで
希望受入対象
なし
実習期間・時間
7月中旬~8月下旬(実施日数 5日間)
7.5時間/1日(最長)(休憩時間 40分分)
実習日に土日祝を含む:含む
実習時間に早朝夜間を含む:含まない
実習日によって実習時間が異なる可能性があります。
※新型コロナウィルス感染予防対策で休業(1日単位)を実施する可能性あり。
実習先所在地・名称
〒684-0034 鳥取県境港市昭和町12-13
大海株式会社 食品工場
最寄り駅・バス停:境港市役所(バス)
実習内容補足
工場の開業時間は08:00~16:20ですが、実習時間はこれに限りませんので、時間と曜日は個々にご相談に応じます。(例えば、平日の午前中のみ、など。)
選考方法
学校側で選考
大海株式会社
住所
〒684-0034 鳥取県境港市昭和町9番地33
事業所紹介・事業内容
私たちは昭和26年創業開始以来、鮮魚仲買業務を主体に営業いたしております。
北に雄大な日本海、南に美嶺大山を臨む当地境港は、風光明媚な環境のもと 国内有数の漁港として認知されております。
その中で当社は『顧客志向第一』を常に最優先に捉え、 北は北海道、南は九州に至る全国各地へ新鮮な魚介類をお届けしております。
また食品加工製造部門においては独自の発想と確かな技術力の基、 常に高品位な商品を開発・提供し、一方ではEPS部門において発泡スチロール函の 製造販売に着手、中身の商品のみならず包装資材に至るまで徹底した品質管理を総合的に行なっております。
常に一歩先を見据え、一人でも多くの方にご満足いただける商品を 提供し続けることで地域・社会に貢献する、その為の努力を私たちは決して怠りません。
・鮮魚仲買、卸売
・冷凍魚製造・販売
・加工食品(干物・寿司・刺身他)製造・販売
・発泡スチロール製品製造

学生向けPR
一次加工でできあがった干物を箱や袋に詰めるなど二次加工の仕事です。干物が出来上がるまでの製造工程はもとより、出来上がりも魚の種類ごとにいろいろで面白いと思います。