「とっとりインターンシップ2021春Web合同企業説明会」11月28日 開催
2021春季とっとりインターンシップ(主に2021.2~3に実施)に受入登録している121企業から63社が参加し個別にインターンシップ説明会を実施します。本年はコロナ感染症拡大の影響で様々なイベントに規制がかけられましたが、本イベントもリモートでの開催となりました。
本事業では2020夏季も企業様のご協力により従来通りの対面式での受入がメインの実習となりましたが、今後はウィズコロナも意識してリモートでのインターンシップの導入拡大も視野に入れ、学生さんがより安全に参加しやすい環境づくりをすすめていく予定です。インターンシップに参加する前に、各社の説明を聞いて自身納得のいくインターン先を決めて下さい。
※申込受付開始は令和2年10月28日(水) 9:00〜です。
実施日
令和2年11月28日(土) 10:00~17:00
スケジュール
63社参加(各クール6~7社が参加)
第1クール | 10:00~10:30 |
---|---|
第2クール | 10:40~11:10 |
第3クール | 11:20~11:50 |
第4クール | 12:00~12:30 |
昼休憩 | 12:30~13:10 |
第5クール | 13:10~13:40 |
第6クール | 13:50~14:20 |
第7クール | 14:30~15:00 |
第8クール | 15:10~15:40 |
第9クール | 15:50~16:20 |
第10クール | 16:30~17:00 |
実施方法
- Web 合同企業説明会では「Zoom」という Web ミーティングシステムを使用して運営いたします。
- 「Zoom」での詳しい参加方法は参加申込後にメールでご案内させていただきます。
(ご案内は 11/24〜11/27 の期間にお送りいたします。) - クール毎、6〜7社が同時に各ミーティングルームでインターンシッププログラムの説明や会社説明などを実施します。
- 時間は各30分で、その中で皆さんからの質問などもチャットで受け付けます。
申込方法
- 参加申込ボタンをクリックすると申込フォームに移行しますので必要事項を入力してください。
- 参加を希望する企業は複数選ぶことができます(最大 10 社)。 ・参加希望企業については主催者側である程度参加人数を把握するために利用しますが、当日他の企業に参加変更しても構いません。
- 各企業のミーティングルーム(説明会)への入退室は自由です。
但し、各回開始5分後に入室は制限されます。 - 予め参加希望企業に質問がある場合は質問欄に入力してください。
(事前質問は 11/18(水)に締め切ります)
参加企業
63社(順不同)
三洋製紙株式会社、株式会社マルイ、株式会社スズキ自販鳥取、株式会社正光、社会福祉法人敬仁会、米子信用金庫、株式会社バルコス、株式会社今井書店、流通株式会社、株式会社 LASSIC、医療法人社団日翔会、アイコンヤマト株式会社、郡家コンクリート工業株式会社、株式会社イナテック鳥取、東京靴株式会社、株式会社さんれいフーズ、イサナドットネット株式会社、株式会社中海テレビ放送、社会福祉法人あすなろ会、株式会社バードワークス、美保テクノス株式会社、リコーIT ソリューションズ株式会社、株式会社美作グループ本社、ヤマタグループ(代表企業:ヤマタホールディングス株式会社)、株式会社和想、株式会社石田コーポレーション、株式会社明治製作所、株式会社創美、株式会社ホンダカーズ鳥取、医療法人至誠会、三光ホールディングス株式会社、株式会社ひまわり企画、株式会社イーウェル、鳥取信用金庫、鳥取県生活協同組合、株式会社鳥取スター電機、株式会社山陰合同銀行、山陰酸素工業株式会社、株式会社井木組、株式会社ジーアイシー、アイエム電子株式会社、株式会社ミヨシ産業、鳥取東伯ミート株式会社、鳥取県金属熱処理協業組合、鳥取トヨペット株式会社、気高電機株式会社、株式会社新日本海新聞社、大山乳業農業協同組合、株式会社鳥取銀行、株式会社ラークコーポレーション(三朝館)、株式会社アクシス、有限会社村岡オーガニック、株式会社鳥取ワールドカップ、ネッツトヨタ鳥取株式会社、株式会社ジュンテンドー、株式会社エスマート、日本海ケーブルネットワーク株式会社、大和建設株式会社、株式会社新興螺子、社会医療法人仁厚会、株式会社 SC 鳥取、ガルデンス/株式会社タカショー鳥取 GLD センター、米久おいしい鶏株式会社
※申込受付開始は令和2年10月28日(水) 9:00〜です。