実習プログラム
実習名
【3daysオンライン】"福利厚生サービスの運用"を「知る・考える・体験する」/企業研究・業務体験コース
実習のテーマ
"福利厚生サービスの運用"を「知る・考える・体験する」
実習内容
企業概要・仕事紹介・オフィス紹介、若手社員との座談会、管理職講話、業務体験型ワーク など
・事前にイーウェルの企業説明動画(1時間程度)をご覧いただきます。
・後日、当社人事担当より個別にフィードバックをいたします。今後の学業や就職活動に役立てていただければと思います。
※プログラム内容は変更になる可能性があります。
実習タイプ
課題対応やプロジェクト、ロールプレイング・グループワーク、若手社員等との座談会
実習方法
リモートで実施
求めている人材
これから就職活動を始める方、企業理解を深めたい方にもオススメです!
実習で学んで欲しいこと
「イーウェルって何をしている会社?」「そもそも福利厚生って何?」等、基本的な内容からご説明。 お気軽にご参加ください♪
スケジュール
2023年2月14日(火)~2月16日(木)
受入人数
最大5名
希望受入対象
大学3年生、短大1年生 など(特に制限なし)
賃金
なし
実習期間・時間
2月中旬~2月中旬(実施日数 3日間)
13時~16時30分(日程により若干の変更あり)(休憩時間 1時間ごとに10分程度の休憩あり分)
実習日に土日祝を含む:含まない
実習時間に早朝夜間を含む:含まない
実習先所在地・名称
〒683-0004 鳥取県米子市上福原1383-4
株式会社イーウェル E-Space米子
最寄り駅・バス停:JR東山公園駅
選考方法
学校側で選考
株式会社イーウェル
住所
〒683-0004 鳥取県米子市上福原1383-4
事業所紹介・事業内容
≪山陰から日本全国へ自社サービスを提供≫米子オフィスでは、全国の利用者様からの申込み・問合せ対応を行なっています。山陰エリア以外への転勤がないことや、【管理職を目指す】【事務職のエキスパートを目指す】など、自分に合った働き方を選択できるのが魅力です。正社員の平均年齢は36歳。男女比率は1:1で、若く活発な社風が自慢です。正社員の職務内容は、マネジメント(管理)業務。アルバイトスタッフの教育・サポート、業務の計画・管理、各種改善提案などを行います。入社後は、ステージごとに研修を実施。充実した社内研修制度で一人ひとりの成長を支援しています。
≪働く人の健康・私生活の充実を支援し、働く人の幸せに貢献!≫イーウェルは、全国約1,300の企業や団体へ、健康・育児・介護・宿泊・自己開発などの健康支援・福利厚生サービスを提供している会社です。東京本社をはじめ全国に拠点があり、全社員のおよそ半数を占める約600名は、米子・松江オフィスに勤務しています。そこでは、全国の利用者様からの申込み・問合せ対応を行なっています。イーウェルは東急グループ企業、経営母体の大きさと安定性も魅力の一つです。働く人たちを支える職場環境づくりにも力を入れており、優良な健康経営を実践している企業として、経済産業省から「健康経営優良法人2021 ホワイト500」を4年連続認定。米子オフィスはコンタクトセンター・アワード2019「オフィス環境賞」を受賞しています。男女共に働きやすい職場環境であると共に、充実した私生活を送るための手厚い福利厚生制度も自慢のひとつです!

学生向けPR
実際にイーウェルの社員が実施した社内の課題解決事例をもとに、「経費削減」にチャレンジして頂きます!是非ご参加ください!