実習プログラム
実習名
設計・生産技術業務インターンシップ
実習のテーマ
ものづくりを支える生産技術
実習内容
製品を設計しただけではものづくりはできません。その製品を高効率、高品質につくりあげるための工程の設計・開発、設備の稼働条件設定、組立治工具の開発、自動化設備の開発、検査装置の開発など多くの準備を行って、生産ラインを構築することが必要不可欠です。これら業務の一部をご紹介します。
実習タイプ
その他
実習方法
対面で実施
求めている人材
ものづくりに関わる仕事に興味のある方
実習で学んで欲しいこと
ものづくりをするための設計・生産技術の理解
スケジュール
随時日程調整
受入人数
数名
希望受入対象
大学3年、高専専攻科1年、高専4年
賃金
なし
実習期間・時間
未定~未定(実施日数 5日間)
5~7時間(休憩時間 65分分)
実習日に土日祝を含む:含まない
実習時間に早朝夜間を含む:含まない
実習日によって実習時間が異なる可能性があります。
実習先所在地・名称
〒680-1172 鳥取県鳥取市北村10‐3
リコーインダストリアルソリューションズ株式会社
最寄り駅・バス停:花色(東郷線)
実習内容補足
■食事:近隣にお店がありません。弁当を持参頂くか、社員食堂(Edy支払い)をご利用下さい。■交通:車通勤か、公共機関(バス)利用となります。
選考方法
その他(双方の日程や条件など都度調整によります。)
リコーインダストリアルソリューションズ(株)鳥取事業所
住所
〒680-1172 鳥取県鳥取市北村10番地3
事業所紹介・事業内容
当社はリコーグループの電装事業を統合し、培われた技術の融合により、産業界へ新たな製品やサービスを提供し続けています。組込コンピュータは国内シェアトップクラスで、産業用ロボットや工作機械向けを中心に年間約40万台を生産しています。手のひらサイズの小型インダストリアルPCをはじめ、オールインワンで簡単に操作でき、画像認識技術で現場を革新する作業検査カメラシステム等、新製品の開発・生産、そして、自社生産ラインの自動化などにも取り組んでいます。
皆さんの好奇心をカタチにし、エッジデバイスとデジタル技術を組合せて新たな価値を提供することにより、効率的で生産性の高い豊かな社会の実現へ貢献していきましょう!

学生向けPR
当社に興味を持っていただき、働いてみたい!と思った方は是非実習をご検討下さい。